外国商標
■目次(クリックで該当箇所へジャンプします)
みなとみらい特許事務所の外国商標登録出願サービス
現地代理人との密な連携によるスムーズな対応
みなとみらい特許事務所では、現地代理人との密な連携により外国での権利化を強力にサポートいたします。
現地とのやり取りは全て弊所が代理いたしますので、お客様側での現地との煩雑なやり取りは発生しません。多数の国や地域に対応
米国・EU・中国・韓国などの主要な国はもちろん、東南アジア・中東・南米・アフリカなどの地域、国にも対応しております。
出願をご検討されている国、お客様の事業予定に合わせて、複数の国について管理がしやすい国際商標登録(マドリッドプロトコル)、個々の国の事情を反映させやすい各国への直接の商標登録のうち、適切な方法をご提案させていただきます。出願をご検討されている国がございましたら、お気軽にご相談ください。
料金
みなとみらい特許事務所では中小企業を支援するためにも安心価格で、外国での商標登録を提供いたします。
詳細な費用については、お客様が出願をご検討の国や地域に併せてお見積いたします。
また、個別に国を指定して出願する場合にも、出願する国によってお見積いたしますので、まずは、お気軽にお問い合わせください。国際商標登録(マドリッドプロトコル)を利用した場合の例(白黒商標1区分・10年)
-
米国+中国 出願時 24.7万円 登録時※1 4.4万円 合計 約29.1万円 -
米国+中国+欧州 出願時 38.8万円 登録時※1 6.6万円 合計 約45.4万円
(消費税込み)
- ※1 登録時の費用は出願から約6~24か月後のお支払いとなります。(案件によって大幅に異なります)
- ※2 上記費用シミュレーションは一例です。為替レートの変動により金額の変更がございますので、ご留意ください。
個別に直接商標登録をした場合の例(白黒商標1区分・10年)
-
台湾 出願費用 出願手数料 38,500円 送金手数料 3,300円 現地代理人費用※ 65,000円 登録費用 登録手数料 38,500円 送金手数料 3,300円 権利取得までの総費用目安
※1区分10年、白黒商標の場合約15万円 -
中国 出願費用 出願手数料 55,000円 送金手数料 3,300円 現地代理人費用※ 42,000円 登録費用 登録手数料 38,500円 送金手数料 3,300円 権利取得までの総費用目安
※1区分10年、白黒商標の場合約14.2万円
(消費税込み)
- ※現地代理人費用は為替レートの変動により金額が変わりますので、ご留意ください。
また、上記費用シミュレーションは一例です。出願内容により費用は変わってまいりますので、詳細なお見積はご依頼ください。
中国のみで商標登録をご検討の方は、こちらのページをご覧ください。
>>中国での商標登録についてはこちらQ&A
(1)国際商標登録(マドリッドプロトコルによる商標登録)を経由して登録する方法
(2)各国の特許庁に直接登録する方法
の二つのルートがあります。(1)のルートは、共通の商標を複数国に登録する場合に、一括で手続きができるため、手続き的にも費用的にもメリットがあります。
(2)のルートは、国ごとに保護したい商標を変えたい場合などには有効です。また、国際商標登録の制度に加盟していない国へは、直接出願することが必要です。
海外での商標権も、日本と同様、商標を使用して商品やサービスを提供する者に、一定の条件の下与えられる、その商品やサービスについて商標の使用を独占する権利です。商標権は10年ごとに更新登録することができます。
商標権者は、指定した商品やサービスの提供等において登録商標を独占的に使用することができ、また登録商標と紛らわしい商標の他人による使用を排除することができます。まずは、お問い合わせ・見積もりフォームより日本国内での登録内容概要をお知らせいただき、見積もりをご依頼ください。
現地とのやり取りは全て弊所の経験豊富なスタッフが、内容を分かりやすく説明しながら進めてまいりますので、英語に自信がなくても全く心配ありません。
みなとみらい特許事務所では、幅広い国の事務所と提携してサポートしておりますので、安心してお任せください。
対応国・地域:
アメリカ、EU、中国、韓国、インド、東南アジア、中東、南米、アフリカ他
その他の国の対応も可能ですので、お気軽にご相談ください。なお、中国商標登録サービスの詳しい内容は、こちらのページにてご紹介しております。
外国商標の出願をお考えの方は、一度ご相談ください。
-